6年
6年と言ってもカブクワの飼育歴じゃ無いですよ^^
カブクワは2005年辺りからなのでなんだかんだで8年目に突入です。
じゃあ何が6年って言うと、気が付く人は気が付いてると思いますが、ウサちゃん達が我が家に来て6年経ったと言う事です。
『時々』じゃ無くて『極稀』に改名したらと言われる位滅多に登場しませんがとある方のお願いもあり今日と言う日を選んでアップする事にしました~
ミュウさん見てる?

この2つの写真は我が家に来た頃のものです(写真クリックで拡大します)
サイズは私の掌よりちょっと大きい位でしたが、十分手乗りサイズでした。
まだまだ赤ちゃんなので、毛もポワポワしてましたよ

この写真は2011年の卯年にちなんで2010年の暮れに年賀状用に撮った写真です。(写真クリックで拡大します)
ウサギって実は抱っこが嫌いなんですが、大人しく抱っこされてるでしょ♪
子供達は滅多に抱っこしないので、落とさないかヒヤヒヤものでした
そして最後に数日前に撮った写真です。

左:ポップなかなか凛々しい顔をしてます(警戒しているだけなんだけど~)
(写真クリックで拡大します)
右:パンは動きまわるのでなかなか写真が撮れません(この写真もケージの中で撮ってます

こちらの写真はポップが寛いでる所ですね^^(写真クリックで拡大します)
パンは・・相変わらずケージの中で写真撮影です(苦笑
過去にアップした写真とあまり変わりないですが、そこはスルーしてください。
ウサギの寿命は平均で5年位と言われています。
我が家のウサ達はウチに来て6年なので、十分長生きと言えます。
しかもほとんど病院に掛った事が無く、元気に育ってくれました。
この先あとどれ位生きるのか判りませんが、我が家の大事な家族ですし、癒し系なので少しでも長く一緒に生活出来たら良いなって思います。
カブクワは2005年辺りからなのでなんだかんだで8年目に突入です。
じゃあ何が6年って言うと、気が付く人は気が付いてると思いますが、ウサちゃん達が我が家に来て6年経ったと言う事です。
『時々』じゃ無くて『極稀』に改名したらと言われる位滅多に登場しませんがとある方のお願いもあり今日と言う日を選んでアップする事にしました~
ミュウさん見てる?


この2つの写真は我が家に来た頃のものです(写真クリックで拡大します)
サイズは私の掌よりちょっと大きい位でしたが、十分手乗りサイズでした。
まだまだ赤ちゃんなので、毛もポワポワしてましたよ


この写真は2011年の卯年にちなんで2010年の暮れに年賀状用に撮った写真です。(写真クリックで拡大します)
ウサギって実は抱っこが嫌いなんですが、大人しく抱っこされてるでしょ♪
子供達は滅多に抱っこしないので、落とさないかヒヤヒヤものでした

そして最後に数日前に撮った写真です。


左:ポップなかなか凛々しい顔をしてます(警戒しているだけなんだけど~)
(写真クリックで拡大します)
右:パンは動きまわるのでなかなか写真が撮れません(この写真もケージの中で撮ってます



こちらの写真はポップが寛いでる所ですね^^(写真クリックで拡大します)
パンは・・相変わらずケージの中で写真撮影です(苦笑
過去にアップした写真とあまり変わりないですが、そこはスルーしてください。
ウサギの寿命は平均で5年位と言われています。
我が家のウサ達はウチに来て6年なので、十分長生きと言えます。
しかもほとんど病院に掛った事が無く、元気に育ってくれました。
この先あとどれ位生きるのか判りませんが、我が家の大事な家族ですし、癒し系なので少しでも長く一緒に生活出来たら良いなって思います。