思ったより伸びてないな~
実は10数年前からやっているのですが、昨日は最寄の体育館でバドミントンをして来ました。
メンバーは会社の先輩や後輩と私+おまけとしてσ^^の子供で現在の総部員数は15名前後です。
以前は幽霊部員を合わせると30名近かったです
このバドミントンの主催者はσ^^で一応部長と言う肩書です。
日にちを決め、メールを回して人数が集まればですが、月に2回位開催しています。
ちなみに
前は部活をやっていた訳でもないので、ヘッポコな
前何ですけどね。
その時の様子です。

左の写真は後輩と長男、右の写真は先輩と次男です。
今回は開催直前に2名ほど離脱者がいて大変でしたが有意義な時間を過ごしました
では今日のカブクワです
たるやさんの所でボトル交換の記事を見てから少し気になっていました、まんじさん印のインドグランディスが800ボトルに投入してから約3か月経ちましたので、雌雄判別も兼ねて菌糸瓶の交換を行いました。
実は体重測定の写真を撮るつもりでカメラをしっかり準備していたのですが、気が付いたら写真も撮らずに体重測定が無事に終了しちゃってました。・・・やっちまった
なので画像がありません。
ままとりあれず、測定結果です。

19g、18g、14g体重と頭幅から見て2♂1♀と間違いはないようです。
♂は1100瓶、♀は800瓶に投入しました。
Dorcus grandis
グランディスオオクワガタ
産地 インドマニプール州産
累代 CBF1
親サイズ ♂77 ♀47
まんじくんさん血統
メンバーは会社の先輩や後輩と私+おまけとしてσ^^の子供で現在の総部員数は15名前後です。
以前は幽霊部員を合わせると30名近かったです

このバドミントンの主催者はσ^^で一応部長と言う肩書です。
日にちを決め、メールを回して人数が集まればですが、月に2回位開催しています。
ちなみに


その時の様子です。


左の写真は後輩と長男、右の写真は先輩と次男です。
今回は開催直前に2名ほど離脱者がいて大変でしたが有意義な時間を過ごしました

では今日のカブクワです

たるやさんの所でボトル交換の記事を見てから少し気になっていました、まんじさん印のインドグランディスが800ボトルに投入してから約3か月経ちましたので、雌雄判別も兼ねて菌糸瓶の交換を行いました。
実は体重測定の写真を撮るつもりでカメラをしっかり準備していたのですが、気が付いたら写真も撮らずに体重測定が無事に終了しちゃってました。・・・やっちまった

なので画像がありません。
ままとりあれず、測定結果です。

19g、18g、14g体重と頭幅から見て2♂1♀と間違いはないようです。
♂は1100瓶、♀は800瓶に投入しました。

グランディスオオクワガタ
産地 インドマニプール州産
累代 CBF1
親サイズ ♂77 ♀47
まんじくんさん血統