凹みます・・・orz
ネタが無かったのですが、23:30を過ぎてからネタ造りをしました。
そして、今日はタイトルの通り凹みネタです。
何となくネタばれ感はありますが、涙堪えて書いてますので読んでください
Allotopus Rosenbergi
23日の記事で穿孔したローゼン♀昨日よりケース内に姿を見せていました
とは言え、モセリーノバトル関連の記事で『数日でも結構産んでいる』と言う内容を思い出し、気を取り直してかなり早いですが割出を行いました。
オオゴンオニクワガタ(ローゼン)
ジャワ産 WF1
ショップにて幼虫を購入し
3月中旬に羽化した個体
SS個体(Super Short)
↑まんじさんごめん
←こちらは種親で♀も同腹兄弟です。
♀は2月上旬羽化

←割出した様子です。
材が少ないですが、産座部分
(材の半分)のみ割出しました。
オオゴン種は初めてだったのですが、見た感じはかなりいい感じでした。
しかし結果を言いますと・・・ボウズ
なぜに・・・なぜに産んでくれんとね~ 500hitプレ企画が・・・・
♀を持ち上げてみました・・・軽! それに何やら動きがトロイ・・・符節は飛んでいないのですが材にしがみ付く力も弱々しいです。
そう言えば、ローゼンは何もしなくても余命平均8か月程度とか
若干早いですが寿命が近づいて来ているようです。
とりあえず、割出した材は半分程度残っているので、もうしばらくそのまま管理したいと思います。
ははは・・・先日レイシ材2本追加購入してきたばかりなのに
そして、今日はタイトルの通り凹みネタです。
何となくネタばれ感はありますが、涙堪えて書いてますので読んでください


23日の記事で穿孔したローゼン♀昨日よりケース内に姿を見せていました

とは言え、モセリーノバトル関連の記事で『数日でも結構産んでいる』と言う内容を思い出し、気を取り直してかなり早いですが割出を行いました。

ジャワ産 WF1
ショップにて幼虫を購入し
3月中旬に羽化した個体
SS個体(Super Short)
↑まんじさんごめん
←こちらは種親で♀も同腹兄弟です。
♀は2月上旬羽化

←割出した様子です。
材が少ないですが、産座部分
(材の半分)のみ割出しました。
オオゴン種は初めてだったのですが、見た感じはかなりいい感じでした。
しかし結果を言いますと・・・ボウズ

なぜに・・・なぜに産んでくれんとね~ 500hitプレ企画が・・・・
♀を持ち上げてみました・・・軽! それに何やら動きがトロイ・・・符節は飛んでいないのですが材にしがみ付く力も弱々しいです。
そう言えば、ローゼンは何もしなくても余命平均8か月程度とか
若干早いですが寿命が近づいて来ているようです。
とりあえず、割出した材は半分程度残っているので、もうしばらくそのまま管理したいと思います。
ははは・・・先日レイシ材2本追加購入してきたばかりなのに
